E漢方屋漢方薬局 -> 中国特産 -> 干しキグチ(黄花魚)
干しキグチ(黄花魚)
>>>写真拡大<<<
 商品名:干しキグチ(黄花魚)
 規格: 200g
 配達方法: EMS国際宅急便
 配達日数: 約3〜5日間
干しキグチ(黄花魚) 試    用:  1 箱    単価:490 VIP:441
干しキグチ(黄花魚) 正    式:  2-5箱   単価:466 VIP:419
干しキグチ(黄花魚) 一ヶ月分:  6-10箱 単価:441 VIP:397
干しキグチ(黄花魚) 二ヶ月分: 11-20箱 単価:441 VIP:397

キグチは甲殻類や小魚を餌としているため、歯が強く作られているのが特徴です。また、釣った時にグーグーと音をたてますが、これは浮き袋から発せられます。この音がグチをこぼすような感じがするため、名称もこれに因んでいると言われています。砂泥底を好み、生息域は東北より南側の地域で、中でも多くは東シナ海に見られます。仲間となる種類では、シロ、キ、クログチがあります。シログチは国内で東北より南側に見られますが、分布域は太平洋やインド洋です。全長およそ三十五センチ程度で、通常イシモチと言われているのは本種とされます。キグチは韓国や中国で人気のある種類であり、体の色は黄色みを帯びています。黄海をはじめ東シナ海に見られます。クログチはやや漁獲される量が多く、シログチに比較すると美味しいと言われています。分布域は、日本の中部より東シナ海にわたる範囲で、全長はおよそ三十センチ程度です。グチそのものは石持(いしもち)やニベと呼ばれることもあり、あっさりとした味で、いわゆる白身魚です。クログチは刺身や天ぷらなどに利用されますが、シログチは味の質が劣るため、練り製品に加工される傾向にあります。

キグチの期待される効能効用効果
 

癌やアレルギー、血栓の形成を抑制する作用があると言われています。また、肝機能や骨を強くしたり、老人性認知症や動脈硬化の予防に有用とされます。含有される成分には、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA/IPA)、ビタミンD、カルシウム、リンなどがあります。ドコサヘキサエン酸は癌を予防したり、コレステロールを下げる働きがあると言われています。また、アレルギー症状を緩和したり、老人性認知症の改善に有用とされます。エイコサペンタエン酸は高血圧や動脈硬化、癌の予防に有用とされます。また、アレルギー症状であるアトピー性皮膚炎を改善したり、血栓防止やコレステロール値低下作用などがあると考えられています。ビタミンDはカルシウムの吸収を補助する作用があると言われており、カルシウムは骨を丈夫にしたり、イライラを鎮めたりする働きがあると考えられています。リンはカルシウムと共に骨の材料となります。


【お召し上がり方】

そのままでお料理にお使いしてください。

【レシピ】

キグチの酢あんかけ

[使う材料] キグチ1尾、中国パセリ、ネギ、ショウガ、コショウ、醸造酒、ゴマ油、化学調味料、新鮮なスープ、白酢、塩、植物油それぞれ適量

[作り方] キグチをきれいに洗って庖丁で花のような紋様にきざんで必要に備え、ネギ、ショウガをきれいに洗って千切りにする。油の入ったナベを熱すまで火を通し、魚をナベの中に入れて両側が黄色になるまで炒め、すくい取って油をきる。ナベの中に少量の油を入れて、熱してから、コショウ、ショウガの千切りをナベに入れてすこし炒めて、すぐ新鮮なスープ、酒、塩、魚を入れて、魚を熟するまで煮て、すくい取ってお皿の中に入れ、ネギの千切り、中国パセリを入れて、ナベの中のスープを煮沸させて白酢、化学調味料、ゴマ油を入れてよく混ぜてお皿の中に盛り付ければよい。

  料:

キグチ

内 容 量:

200

保存期間:

6ヶ月

  地:

中国

  物:

メーカー名:

方家舗子

包装方式:

真空

バーコード番号:

6941742512847

保存方法:

直射日光、高温多湿の場所を避け5以下冷藏保存

干しキグチ(黄花魚)についてお客様の声

会員窓口

メール受信テスト

中国特産一覧

携帯からも買えます!
  • 1.二次元バーコードでアクセス
  • 2.携帯にサイトのURLを送信
  • *E漢方屋携帯用サイトのURLを送ります。送りたい携帯アドレスを入力して送信してください。PCメールアドレスにも送れます!
販売者名:E漢方屋   所在地:香港九龍旺角西洋菜街3D金貴城12楼
Copyright ©2006-2024  www.ekanpouya.com